ハンギング
- 2014/6/20
- DIY

鉢は、吊るしたり網に掛けるだけで乾きがぐっと良くなります。上の写真は市販品で、蘭展や園芸店で購入できます(200~300円程度)。鉢のサイズに合わせて広げることが出来、優れ物ですが、鉢数に比例して出費がかさみ、家計を預かる主婦にはちょっと辛いかも。
そんなときに手元にある材料で作れるハンギングを紹介します。
![]() | ![]() | ![]() |
用意するのは、ペンチと殺虫剤のスプレー缶、胡蝶蘭についてた支柱です。鉢サイズが4号くらいまでなら、このスプレー缶で対応可能です。それ以上大きな鉢なら、茶筒など大きめの缶で対応を。
作り方
![]() ①缶を軸にして支柱を曲げる | ![]() ②さらに曲げ、円を作る | ![]() ③缶を外した状態 |
![]() ④適当な場所で上に曲げる | ![]() ⑤垂直部分を1/2だけ曲げる | ![]() ⑥ペンチを握ったまま下に |
![]() ⑦もう一方も忘れずに | ![]() ⑧同様に下へ曲げる | ![]() ⑨完成 |
こんな市販品もありますが
このタイプは不向きです。
大きな鉢なら良いけれど、胡蝶蘭の鉢は大抵小さいものが多いので、鉢が泳いで不安定。おまけに鉢のサイズに合わせられません。