カテゴリー:日々の出来事

  • 温室の電気工事が終わりました

       温室が出来て2ヶ月。今日やっと電気工事が終わりました。 家の壁から出てきた電気線は地中を通り、温室のフレームをよじ登って温室の中へ。 温室の中に取り付けた屋外用コンセントは2つ。撹拌扇と天窓自動開閉器に使…
  • 温室が完成しました

    2012年6月23日、基礎工事も含めて二日間で組みあがりました。 1坪の、小さな小さな温室です。A型温室の規格は1.5坪以上なので、特注で1坪タイプを作ってもらいました。 下見&見積もりから3ヶ月。100万円を超…
  • 半分サイズのティッシュケース

    2 洗面所に置いている、お気に入りのティッシュケースです。 通常サイズのティッシュを半分に切って収納します。 ティッシュをハサミで切ると、端がくっついて1枚ずつ切り離しにくくなります…
  • キッチンのゴミ箱に細工(改定)

    2017年10月19日、加筆訂正 我が家のキッチン背面にはPanasonic製(S-CLASS)の家電収納があり、その下がゴミ置き場スペースです。スペースは幅90cmで広いけど高さが微妙で、純正のダストボックスワゴン以…
  • ダルトンのソープホルダー

    DULTON(ダルトン)のマグネット式ソープホルダーです。 吸盤が付いていて、洗面所のミドルミラーにくっつけて使っています。 石鹸を吊るしているので乾きやすく、溶けることが無いので長持ちします。 …
ページ上部へ戻る