開花中。
- 2009/7/7
- 胡蝶蘭
Kingidium decumbens
以前はPhal.decumbensと呼ばれていた花。花持ちは悪く、開花期間は3日程です。葉の周囲にフリルが生じるのが特徴ですが、出始めの若い葉には無く、時間を経る毎にフリルが出始めます。一枚のヘゴ板に13株ほど着いていて、うち3株から1本ずつ花茎が出ています。
Phal.modesta?
我が家ではいつも枯れてしまうPhal.modesta。なのにこの株は蕾まで出ました。自分の目で初めて見る”花”を心待ちにしていたんですが、Phal.tetraspisが咲いちゃいました。よくあるラベル違いというやつですね。
Phal.cornu-cervi f.alba
5月の開花から、1つずつ蕾を出し続けて現在2花茎3輪開花中。本当は一度にもっと沢山咲くんですが、私の実力ではこの程度。ツヤツヤピカピカで黄色一色の小輪の花。デジカメと腕に限界があってこんな写真しか撮れません。花の詳細が分かりませんね(汗)