地味にいろいろ咲いてます

Phal.minus

minus-201606192独特な顔をした、1cm程度の小さな花です。何度見ても、不細工だなぁと思うのですが、好きな花の1つです。夏頃の開花で匂いはありません。これまで何株か育てましたが、いずれもコルク着け。水苔で植えたことはありませんが、コルクが一番合ってるかも。そこら辺で咲いてたら雑草と間違えそう。これも胡蝶蘭だなんて信じられませんね。私の力ではせいぜい1花茎2輪程度咲かせるのが限界。今回は蕾が1つシケて、1輪のみの開花。

Phal.parishii

parishii-20160619-1  

Phal.parishiiが2株咲いています。2年前にはこんなに咲き乱れていたPhal.parishii。いつの間にかこんなに貧相な姿になってしまいました(左の写真)。風が吹くとやさしい香りが漂ってきます。

Phal.floresensis

 

先月から咲き始め、1ヶ月経った今も3花茎9輪開花中です。私にしては上出来でしょう。華やかさはないけど清楚な感じが漂ってます。だんだんと株に力がなくなってきた予感。さてどうしよう…

Phal.bastianii

  

大株です。ステムが長く、写真に収めるのが一苦労。3花茎9輪開花中。真ん中の写真はPhal.pulchra(ラベルにはそう書かれてます)との比較。黄色の線より上がbastianii、下がpulchraです。bastianiiのほうが花のベースが少し黄色っぽいです。花の大きさや模様がとても似ているので、ラベルが無かったら私はきっと見分けがつきません。株は全体的にbastianiiのほうが大きくて、根もbastianiiのほうが太いです(右の写真)。個体差があるのかもしれませんけどね。

Trichoglottis biglandulosa

tricho-big-20160619先月咲いた花は枯れもせず、さらに2輪開花しました。デリケートそうに見えるけど、1ヶ月以上も咲き続けるんですね。

関連記事

ページ上部へ戻る